日々の日記帳
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/23)
(01/01)
(11/12)
(10/24)
(09/18)
最新TB
プロフィール
HN:
玲
性別:
女性
自己紹介:
常に帰りたいと喚き続けてる、実験器具の支配する狭い空間に囚われた逃亡者。
読書とネットが趣味という超インドア派。
読書とネットが趣味という超インドア派。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
らしいですね。そんなの、日付見ても思い出さなかったアホーですが、それがなにか?
追試とカカサスエッチ(できる…か?)で手一杯なんだ!!(笑)
ナルサスなら、きっとドタバタ劇の後ナルトからチロルチョコでも手渡しそうです。サスケ君は渡しません(笑)
カカサスは、そもそも「日本的バレンタイン」が似合いそうにありません。バレンタインの処刑日(だった気がする、そもそもの意味は)って方が似合う気がします。『血で購う愛』…うん、たぶん。きっと。
今日発売の某ゲーム、届いてます。
まだ封は開けてませんが。
でも、やっぱりあの子のキャラはすごい破廉恥な気がする。とりあえず、猫耳ってあたりで破廉恥だ。まぁ、ウサギ耳もいるからいいのかしら?いや、そんなわけはないだろう…!
カカサスオンリーが終わるまで、きっと封すら開けられずにいる気がする。というか、そうなる。今のままだと。
学校の愚痴(というか叫び)は続きにて。
お読みにならないほうが、きっと精神衛生上はよろしいかと
追試とカカサスエッチ(できる…か?)で手一杯なんだ!!(笑)
ナルサスなら、きっとドタバタ劇の後ナルトからチロルチョコでも手渡しそうです。サスケ君は渡しません(笑)
カカサスは、そもそも「日本的バレンタイン」が似合いそうにありません。バレンタインの処刑日(だった気がする、そもそもの意味は)って方が似合う気がします。『血で購う愛』…うん、たぶん。きっと。
今日発売の某ゲーム、届いてます。
まだ封は開けてませんが。
でも、やっぱりあの子のキャラはすごい破廉恥な気がする。とりあえず、猫耳ってあたりで破廉恥だ。まぁ、ウサギ耳もいるからいいのかしら?いや、そんなわけはないだろう…!
カカサスオンリーが終わるまで、きっと封すら開けられずにいる気がする。というか、そうなる。今のままだと。
学校の愚痴(というか叫び)は続きにて。
お読みにならないほうが、きっと精神衛生上はよろしいかと
誰が好き好んで受けるかと…!!!!
学校側の要請なんてなかったら、態のいいモルモットなんてやるもんですか!4年は国家試験で忙しく、2年は専門知識がない。だからこっちに回ってくるのは凄く分る。理解できるんですがね。
なんにしたってこの時期にしなくたっていいじゃないか!実習に行く面子で半分以上が学校からいなくなるこの時期に、必要人数集めようとしたら、研究室ごとのノルマなんて決めてやってたら無理だったこと、どうして分らないかな。生物系は殆ど出払ってるというのに。(そして残ってるはずの有機系はたぶん学会発表のために猫の手を借りたいほど忙しく、一分一秒すら惜しんでいると思われる)
OSCE、確かに必要なのわかるけれど。
うちの研究室で、3月期に実習がないのは、13人中あたい含めて2人だというのに、研究室の人数ノルマは8人……あははっ!むりむり!他の面々は実家にいるっていうのにどうやって試験受けろってのさ。
というわけで、もろもろが全部回ってきたのです。
もっとね、ましな時期にあわせりゃいいのにね。どうしてかという話なんですよ。
でも、なによりも最たる怒りは。
23日だかなんだかにあるその試験の事前説明会を
なぜに17日にやるか
とその1点にあるわけで。
これがなければ、朝一番に大阪に戻ろうと思ってたのに…先生、カカサスの呪を受けてもあたいのせいじゃありませんよ。
学校側の要請なんてなかったら、態のいいモルモットなんてやるもんですか!4年は国家試験で忙しく、2年は専門知識がない。だからこっちに回ってくるのは凄く分る。理解できるんですがね。
なんにしたってこの時期にしなくたっていいじゃないか!実習に行く面子で半分以上が学校からいなくなるこの時期に、必要人数集めようとしたら、研究室ごとのノルマなんて決めてやってたら無理だったこと、どうして分らないかな。生物系は殆ど出払ってるというのに。(そして残ってるはずの有機系はたぶん学会発表のために猫の手を借りたいほど忙しく、一分一秒すら惜しんでいると思われる)
OSCE、確かに必要なのわかるけれど。
うちの研究室で、3月期に実習がないのは、13人中あたい含めて2人だというのに、研究室の人数ノルマは8人……あははっ!むりむり!他の面々は実家にいるっていうのにどうやって試験受けろってのさ。
というわけで、もろもろが全部回ってきたのです。
もっとね、ましな時期にあわせりゃいいのにね。どうしてかという話なんですよ。
でも、なによりも最たる怒りは。
23日だかなんだかにあるその試験の事前説明会を
なぜに17日にやるか
とその1点にあるわけで。
これがなければ、朝一番に大阪に戻ろうと思ってたのに…先生、カカサスの呪を受けてもあたいのせいじゃありませんよ。
PR
この記事にコメントする