日々の日記帳
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/23)
(01/01)
(11/12)
(10/24)
(09/18)
最新TB
プロフィール
HN:
玲
性別:
女性
自己紹介:
常に帰りたいと喚き続けてる、実験器具の支配する狭い空間に囚われた逃亡者。
読書とネットが趣味という超インドア派。
読書とネットが趣味という超インドア派。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします(三つ指突いてお辞儀)
はい、実家に戻って見事なほど怠惰生活しておりました。その模様を実況中継したかったのですが、このブログというか忍ツールと相性が悪いのかそれとも型が古すぎてガタがきているのか実家のパソコさんが言うことをきいてくれなくて、全くブログを更新できなかったダメな人です。
とりあえず、実家に居る間は、
食べて(何もしないのにご飯が出てくる!)
寝て(ぐっすり寝られるょ!)
同人読み漁って(NARUTO率100%!←冗談でもなんでもなく事実です)
京都行って(いろいろ買った!)
Fa●eのアタラクシアやって(師匠、メイドさんたちはクリアしましたよ!)
初福袋に挑戦!
しました。ものっそい楽しかったです。
と、充実した日々を送っておりました。悔しいのは今年も冬コミに参加できなかったこと…コミケ、一度ぐらい行って見たいけど…!皆様のレポを拝見して、羨望の眼差しを送ることにします。
と、そんな年末年始を送ったわけで。
まぁ、今日、雪の降る中、海を渡ったわけです。
本当は、渡りたくなんてなかったけどな…!!
この寒い中、師匠方は風邪などひかれていらっしゃらないか心配です。
親に「なんでそんなに荷物が…」と呆れられつつも、ナルト色(注:オレンジ色です)のキャリーバッグをガラガラと曳いてまいりました。どうしてこう、単なる往復ですのに疲れるのでしょうね。さて、ここでお勉強しなくてはいけないのですが、今日は逃避かましました。
明日も、似たようなものになりそうになるのを必死で押さえつけて机に向かう所存ですがいったいどうなるかは神のみぞ知る状態…とりあえず、オンリーに行けるよう努力!努力!!
愚痴というか、あたいのダークな側面を少々吐露したい衝動を抑えかね、吐き出したいと思います。不快になりたくないかたは、続きはご覧になりませぬよう。
本年もよろしくお願いいたします(三つ指突いてお辞儀)
はい、実家に戻って見事なほど怠惰生活しておりました。その模様を実況中継したかったのですが、このブログというか忍ツールと相性が悪いのかそれとも型が古すぎてガタがきているのか実家のパソコさんが言うことをきいてくれなくて、全くブログを更新できなかったダメな人です。
とりあえず、実家に居る間は、
食べて(何もしないのにご飯が出てくる!)
寝て(ぐっすり寝られるょ!)
同人読み漁って(NARUTO率100%!←冗談でもなんでもなく事実です)
京都行って(いろいろ買った!)
Fa●eのアタラクシアやって(師匠、メイドさんたちはクリアしましたよ!)
初福袋に挑戦!
しました。ものっそい楽しかったです。
と、充実した日々を送っておりました。悔しいのは今年も冬コミに参加できなかったこと…コミケ、一度ぐらい行って見たいけど…!皆様のレポを拝見して、羨望の眼差しを送ることにします。
と、そんな年末年始を送ったわけで。
まぁ、今日、雪の降る中、海を渡ったわけです。
本当は、渡りたくなんてなかったけどな…!!
この寒い中、師匠方は風邪などひかれていらっしゃらないか心配です。
親に「なんでそんなに荷物が…」と呆れられつつも、ナルト色(注:オレンジ色です)のキャリーバッグをガラガラと曳いてまいりました。どうしてこう、単なる往復ですのに疲れるのでしょうね。さて、ここでお勉強しなくてはいけないのですが、今日は逃避かましました。
明日も、似たようなものになりそうになるのを必死で押さえつけて机に向かう所存ですがいったいどうなるかは神のみぞ知る状態…とりあえず、オンリーに行けるよう努力!努力!!
愚痴というか、あたいのダークな側面を少々吐露したい衝動を抑えかね、吐き出したいと思います。不快になりたくないかたは、続きはご覧になりませぬよう。
すっごい疲れるんですよ。
正直、自分が悪いことは分りきっているんですが。やりとげようなんて頑張って3年近くいちゃったから。途中で諦めればいいものを…えぇ、大学では、ずぅっとネコ被ってるんです。研究室に入って、交友の輪が広がったあたりで、それまで親しかったコから
「(研究室の友達の前だと)ネコ被ってるよねぇ」
と、にこやかに指摘されました。
自覚はあります。が、ここで問題なのは、
指摘したその子の前でも、いっそ自分で褒めたくなるほど見事に猫を被っているという事実
多分ね、イベント会場やら中高で付き合いのある方々が近くに居たら多分笑うと思う。それぐらい、『自分』じゃないモノになっております。むしろ、演技が実家の方でも出て、師匠あたりに指摘されるというところまできました。でも、そんなこと、したくてしているわけじゃなくむしろここ数年で染み付いた条件反射な勢いなわけでして。
正直、イライラするんです。
自分自身には当然なのですが。
周囲にも。
些細なことがすごく癇に障るんです。
例えば、愛され大事にされ構われることを当然というか、その事実を信じて疑っていないとあたしに感じさせるあの子の刹那の態度と言葉とか。珍しくアイメイクしたら「彼氏できた?」としつこく訊き、その手の話の曝露大会を強要するあの無言の圧力とか。実験室の独特の臭いを打ち消してしまうほどの香水を冬だというのにつけてくる無神経さとか。
他にもいろいろあるんですが…あと1年だと自分を宥めて押さえている今日この頃
PR
この記事にコメントする